はじめましての国

何もかもが初めて

こんなに近かったのに

今まで訪れていなかったのが

ふしぎなくらい

まだ旅の前半ですが

すてきな人びとに出会っています

はじめまして

おじゃましております

もうすでにこの国が好きです

私の横顔

paper cutouts

切絵師の方が作って下さった私の横顔

「似てる!」

と周囲に驚かれました

大切に額に入れて飾っています

Bula!

Moturiki Island in Fiji. (2010)

どこまでもどこまでも続く浅瀬

walk a shoal with Mamas & a dog in Fiji.

Bula! Fiji Kids☆ at Daku Village in Moturiki Island. (2010)

Bula! Fiji Kids☆ at Daku Village in Moturiki Island in Fiji.

Rainy

rainy

Rain rain go away♪ Please come back another day♪

さぁ、どこかで雨宿りをしましょう♪

chickens

ニワトリさんたちも雨宿り :)

BRAZIL! 2010

carnaval

TBS 「日立 世界ふしぎ発見!」

第1139回
でっかい!熱い!見たことない!
世界最強!ブラジル・パワーの秘密

2010/04/10(土)21:00~

皆様、どうぞ お見逃しなく!お楽しみに!

パンタナール!

trees for travellers

kauri trees

以前、ニュージーランドのカイコウラを訪れたとき、ニュージーランドの原生木Totara(トータラ)の苗木を植林しました。

自分が植えた木の成長過程を *trees for travellers というサイト内で観察できるのですが・・・

なにせ樹齢1千年の Totara。100年ぐらいかけて成長するそうなので

ゆっくり見守っていきたいと思います。

これが私が植えた Totara↓ 成長しているのかな?

totara trees

PARA MiKA

escadaria selaron

リオの街を歩いていると、突然現れた鮮やかな色!

ESCADARIA SELARON. RIO DE JANEIRO.

階段や壁にびっしりと埋め尽くされた色とりどりのタイルは、

そのどれもが世界中から集まったもので一枚一枚違う柄。

階段の踊り場で絵を描いていらしたおとうさんに伺うと

ご自身が描いた絵をプレゼントしていたら、お礼にと世界中の人々が送ってくれたのだそう。

私的な場所だったんですね(笑)ここ。

そして、わたしにも絵をプレゼントして下さいました。

PARA とは FOR という意味だそうです。

好きな動物は?と聞かれたので、Monkeyと答えたら、ちゃ~んとお猿さんも描いて下さいました。

お猿を描いて下さっている時、本当にかわいい本物のサルが現れたからびっくり。

近くの木をスルスルっと登り、ぴょんぴょん移動していました。

普段はご機嫌ななめ率が高いおとうさんだという噂を耳にしたので

絵を描いてもらえた私はラッキーだったのでしょうか??

しかも、日本にむけて描いたのは初(!?)ともおっしゃっていましたし。

世界には色々な人、色々な場所がありますね。

さて、わたしもタイルを贈るべし。

painting

cheer!

cheer

空港はまるでサッカースタジアム!? 選手のお出迎え。すごい声援。

Airport was like a football stadium! What a great cheer!

Robinho!?"

Robinho!?