カーネーション

「世界ふしぎ発見!」コロンビア篇 ご覧いただきありがとうございました!

明日は母の日。コロンビア産のカーネーションにもお世話になります。
明日は母の日。コロンビア産のカーネーションにもお世話になります。

世界ふしぎ発見! 追加情報は こちら

次回もどうぞお楽しみに。

新エルドラド伝説 知られざるコロンビア

13152

5月10日(土)の「世界ふしぎ発見!」は、南米コロンビア。

かつて エルドラド 黄金郷 と呼ばれた国の歴史ミステリーに迫ります!

インカでもマヤでもない古代石像であふれる古代文明はどのように生まれたのか。

場違いな工芸品「オーパーツ」の語源となった黄金ジェット機の正体とは!

世界ふしぎ発見でコロンビアを取材するのはなんと19年ぶりの2回目と非常に少ない取材数。

まだまだ多くのミステリーが眠るコロンビアの魅力をたっぷりお届けします!

日立 世界ふしぎ発見!
第1315回
新エルドラド伝説 知られざるコロンビア
2014年5月10日(土)夜9時〜 TBS系 放送

どうぞお楽しみに!

コロンビアで朝食を

たまには屋台で朝食を
たまには屋台で朝食を
AVENAという燕麦ジュース。コンデンスミルクのあっさりヴァージョンという感じ。
AVENAという燕麦ジュース。コンデンスミルクのあっさりヴァージョンという感じ。
PAPA RELLENO (じゃがいもとお米の入ったコロッケのようなもの)と、ENPANADA(ひき肉コロッケ)。ぴり辛ソースを付けていただいても美味しい。
PAPA RELLENO (じゃがいもとお米の入ったコロッケのようなもの)と、ENPANADA(ひき肉コロッケ)。ぴり辛ソースを付けていただいてもGood!

これは見た目が甘食のようなパン。味もまるで甘食。写真とは別にもうひとつ私のお気に入りだったのがユカ芋のパン。焼きたてが最高で、例えるならポンテケージョのようなパンです。チーズが入っているようなもっちり感なのにチーズは入っていない、ユカ芋だけ!と、聞きましたが、本当かな??作り方を知りたいな。
これは見た目が甘食のようなパン。味もまるで甘食。写真とは別にもうひとつ私のお気に入りだったのがユカ芋のパン。焼きたてが最高で、例えるならポンテケージョのようなパン。チーズが入っているようなもっちり感なのにチーズは入っていない、ユカ芋だけ!と、聞いたけれど本当かな??作り方を知りたいな。

トウモロコシのパンケーキ
トウモロコシのパンケーキ

CHANGUA(卵と塩のスープ)。本当にびつくりするくらい卵と塩だけ。ここの食堂のチャングアはチーズ入り。標高が高く少し冷える朝に欲しくなるスープです。
CHANGUA(卵と塩のスープ)。本当にびつくりするくらい卵と塩だけ。ここの食堂のチャングアはチーズ入り。標高が高く少し冷える朝に欲しくなるスープです。

ヤシごはん、目玉焼き、パン。わたしは飲んでいないけれどココアにチーズを入れていた地元の人を見かけたのもこの食堂。どんな味なんだろう。今度試してみようと思いました。
バターライス、目玉焼き、パン。ヤシごはんも美味しかった。わたしは飲んでいないけれどココアにチーズを入れていた地元の人を見かけたのもこの食堂。どんな味だろう。今度試してみよう。
おまけに、ボカディーチョというおやつ。グァバ羊羹と牛のチーズ。あま〜い羊羹には少し塩っぱいチーズと一緒がちょうどいいあんばい。コロンビアコーヒーのお供に美味です。
これは、ボカディーチョというおやつ。グァバ羊羹と牛のチーズ。あまい羊羹には少し塩っぱいチーズと一緒がいいあんばい。コロンビアコーヒーのお供に美味でした。