BlueSky

雨雲みたいな群青色と、陽がさしている明るい青。
真上を覆っていたのは なんだか 畏れおののく雲だった…
この深い青が好きです。 地球の青。
雲がハートを描いているようにも。。。 
 

ニュースに心がしめつけられる毎日…
様々な国を訪問させていただいただいたなかで、
紛争の激しかったクロアチアで私に語ってくださった女性の言葉が改めて何度も蘇る。

“生きているだけでも本当にありがたいことなのよ”———。

平和であることの美しさを心の底から知っているお婆さまの言葉…。

 
(過去記事)
Diary ▶︎ クロアチア アーカイブ2013

Diary ▶︎ スリランカ アーカイブ2013
 

Peace for everyone……

Mimosa

賜りもののお花

黄色い春の息吹が元気を分けてくれます。
お花のちからに感謝。
今日は「ミモザの日」だそうです。
“女性に感謝を伝える日”…という、イタリアで始まった記念日だそう。
今日はビタミンカラーのイエローの装いで過ごすことにします。

2022.03.08

sakura

吉野桜、河津桜、横浜寒緋桜、etc…
ここに書ききれない程の 桜の通り抜け・・・
花人、赤井勝氏による装花が見事でした。
私が写真に収めた桜は初御代桜でしょうか。

お寺に寄り 仏堂を訪ねると、女性の和尚人さんの力強く澄んだ尊いお経が響いておりました。

世の行く末に想いを馳せ 安寧を願う・・・
故人を偲び 手を合わせ 己の心と向き合う・・・

和尚人さんとお話をさせていただき、改めて気付くことができました。
それは、お経は声に出し、声に乗せることによって 想いや 祈りが 力となることを。
その声は自分自身にも響いているということを。それが、言霊というものなのでしょうか。

2022.03.07

CP+2022

【CP+2022 CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW】
OM SYSTEM ステージで、写真家の山岸伸氏が OM-1を使って撮影された作例をご覧いただけます。
私はナビゲーターをつとめております。
2月24日(木)19時〜

山岸先生の事務所の手作りの映像。
見逃した方はアーカイブ視聴もできます。
ぜひご覧ください。

 

___________________________________________
CP+2022 CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW
2月24日(木)19:00~(オンライン)
TOPページ→プログラム→2/24(木)19:00→OLYMPUS(OMデジタルソリューションズ)
 *視聴には登録が必要です。

 

2022.02.23

雪化粧

この写真は、今年一月の初めに東京に雪が降った時の寒椿。
綺麗だなぁ、と、おもわずカメラを向けた一枚です。
本日、関東は大雪警報。
お気をつけてお過ごしくださいませ。

2022.02.10

Song of Spring ♪

晴やかな気分になるように… と、我が家に届いたお花。
“Song of Spring” という名のアレンジメントだそうです。嬉しいお心遣い。
ほんとうに、春がやってきたみたいに家の中が明るく華やいで・・・”春の歌”という感じです♫

感謝

2022.02.09

お供えしました

岡埜栄泉の大福と栗饅頭

お仏壇にお供え。
つきたてのお餅に 赤えんどう豆、たっぷりの こし餡、絶妙なバランスが美味しい お大福。
丸ごと一個の栗が入った栗饅頭もお供えさせていただき、私たちも美味しくいただきました。

感謝

2022.02.09

帯広へ

凍(しば)れる極寒の早朝、マイナス17℃
(いやいやマイナス17度なんて、まだあまい、と言われるでしょうか 笑;)
写真家・山岸伸さんが15年通っているばんえい競馬の撮影に同行させてもらいました。
力強く逞しく凄い世界。
この寒さの中…黒いカラスが霜で白くなっていた…。
ダイナミックで雄大な 北海道の旅・・・ありがとうございました!

 

山岸さんと調教師の谷さん。
谷あゆみさんとは数年ぶりの再会でした。牝馬のキラリと一緒に。
この写真は、調教師の谷さんが撮ってくださっていた私たちの撮影中の一コマ。
十勝のミルクココア…ありがたかった。 髪もまつ毛も帽子もツララに…。凍ってる!
豊頃町、大津海岸にて。
畑でカメラを構える山岸先生と、アシスタントのマッハ佐藤氏。
じゃがバター、二人前。もやは、バターじゃが。
あ、キツネ… 車に気をつけてね!

 

撮影の様子など、後日動画で配信される予定です!

 

 
2022.01.13

迎春

あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします✨
皆様が ご機嫌で すてきな年で ありますように☺️
令和4年 元旦
お飾りの紅白のおもちのボンボン(餅花)は私の手製
母がいけたお正月のアレンジメント
食卓のリースに初日の出の光がさしてました
坂本家のお重
坂本家のコロッケと 今年はエビフライも
そしてブリのお雑煮、無農薬自然米のお餅入り

 

2022.01.01