母の日

投稿日: コメントするカテゴリー: DIARY
母の日に、愛と感謝をこめて・・・。

姪っ子たちからのお花も合わせて
カーネショーンや、アジサイ、桔梗、
彩り豊かな花々を、母へ。

姪っ子たちがつくった 私の母宛てMother’s Dayの手紙。

立体になっていて、TokyoSkytreeもある。
手をふって見送る私の母がちゃんと居る。
ヘリコプターもヒコーキも飛んでいる。
よく考えたねぇ👏✨
さいごの写真は甥っ子がはじめて描いた虹☺︎
Thanks Mother’s Day

 

2021.05.10

精進料理ではないけれど

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY

近所の神社に参詣し、晴れているうちによく歩きました。
お天気がコロコロとよく変わりました。
ナポリタンスパゲティを砂糖で炒めることを教えてもらい試してみて我ながらなかなか美味しくできたほう 笑
精進料理ではないけれど・・・

ニッパー君(victor犬)もマスクをしていた、ある日の写真をupします。

 

他愛ない日誌。
05.02.2021

精進料理

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY

ついつい母の手料理に甘え、丁寧に調理することをさぼりがちだったので、今日からゆるりと研究&ゆる〜いベジタリアンというか野菜を美味しく調理できるよう実践してみようと思っている次第。
誰に見せるでもない料理。upするとなると美味しそうに撮ることに努めたい…が、それは追い追い・・・ということで、今日は「蒸し白菜の中華仕立て」と「もずくの精進酸辣湯」をつくってみたのであります。
もずくの精進サンラータンは、えのきを買い忘れてしまったけれど、もずくと豆腐でなかなか美味しくできたと思う。もう少し研究してみよう。玉ねぎと長ネギと生姜を赤唐辛子も入れて炒め、辣油はお好みで。
白菜はフライパンで蒸し煮して、小鍋で熱したごま油を回しかける。
なるほど、こういう味になるのね、と、感動している。
三つ葉の代わりに香菜を散らしてもいいかも。
精進料理・・・というタイトルを付けつつも、メインはシュウマイだったりするけれど。笑
バランスよくいただきます。

雨が降ったりやんだり、稲光と雷の轟音と、強い雨音を聞きながらの料理と食事。
午前中はいいお天気だったけれど、朝は地震に怯えましたね.. 大丈夫でしたか。

明日が平和な一日でありますように。

 

2021.05.02

五月

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY

フラワーアレンジメントしてみました。

ダリア、シャクヤク、バラ2種、アジサイ、ヤマアジサイ、クリスマスローズ、トルコキキョウ、アリウム、オクラレルカ・・・

初夏ですね。

今日から五月。

皆さまよきGWを・・・!

 

2021.05.01

雨降りの休日

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY

家の片付けをしていたら、ついつい古いアルバムを見返し作業が止まる。
よしっ、と気合を入れなおし、片付けに取り掛かるの繰り返し。
デジタル化の時代において、改めてアナログでしか得られないものがあることに気づく。
人の想いが込められている手書きの文字、手作りの写真アルバムが持つちから。
本日「昭和の日」に、昭和時代のアルバムをめくり、昭和時代のあれこれが走馬灯のようにかけめぐり、お片づけ遅々として進まず、、、いや、それでも大分片付いてきたかな。

「ソウルフル・ワールド」という映画がとても良かったと教えてもらったので、お家で観る映画リストに追加。最近、私が元気をもらう曲は、DreamAmiさんが唄う「トライ・エヴリシング」。

さて、明日の朝、片付けの続きにとりかかろう。日付がもう変わっているので、そろそろ、やすみます。
寝る前にカレンダーをめくりました、もう5月、、、なのですね。

 

2021.04.30

朧月夜

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: DIARY
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒さに震えて過ごしていたかと思えば、世界はすっかり春の陽気ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
桜の隙間から見えた朧月が美しく、カメラをかまえました。
新しいことに挑戦したい。4月の始まりです。

まだまだ不安がついてまわる日々ですが、
皆様どうかお健やかでありますように。

さて、4月10日(土)の「世界ふしぎ発見!」パタゴニア特集では、
私が2014年にパタゴニアを訪れた映像も放送されます。
お時間ございましたら、ぜひご覧くださいませ。

 

2021.04.01

パタゴニア大特集

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: DIARY

2021年4月10日(土)21:00〜
「世界ふしぎ発見!」(TBS)
南米大陸パタゴニア
絶景氷河と野生の王国

これまでの見どころ映像を含め
ダイナミックで美しい
パタゴニアの大自然を一挙大公開!

▶︎ 世界ふしぎ発見!公式サイト

 

2021.03.20

佐藤倫子さん写真展「creative snap」

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY

現在、銀座で開催中の写真展「creative snap」を拝見。写真家の佐藤倫子さんにもお会いすることができました。

過去に、資生堂の写真制作部にお勤めされていた倫子さんですが、
以前から、資生堂初代社長・福原信三氏の弟、福原路草氏の写真作品に好意を持ち尊敬していたとのこと。
そのようなことは今までどなたにもお話しされたことはなく、特に意識もされていなかったそうですが、関係者の方々から「佐藤倫子氏の作品は路草を彷彿とさせる」との感想を受け、
倫子さんご自身も思いがけない発見と感動がおありだったそうです。

福原路草氏が撮られた1930年代の銀座のトタン板が写っているモノクロ写真や、榛名湖の写真と、佐藤倫子氏が撮られたベトナムやハワイ、日本のトタン板の写真が、違和感なく心地よいハーモニーを奏でている THE GINZA SPACE のギャラリー。
(現在、吉井画廊でも同時開催されているそうです。この日、日曜日は休館日でした)

佐藤倫子氏の独特な視点で切り取られた世界各地の冴えた色彩。リアルであるのに非現実的な世界・・・センス抜群なcreative snap です。

佐藤倫子写真展「creative snap」@ THE GINZA SPACE 2021.3.1 mon – 3.28 sun

★(同時開催) @ 吉井画廊 2021.3.1 mon – 3.26 fri

 

2021.03.07