Mimosa

投稿日: コメントするカテゴリー: DIARY
賜りもののお花

黄色い春の息吹が元気を分けてくれます。
お花のちからに感謝。
今日は「ミモザの日」だそうです。
“女性に感謝を伝える日”…という、イタリアで始まった記念日だそう。
今日はビタミンカラーのイエローの装いで過ごすことにします。

2022.03.08

sakura

投稿日: コメントするカテゴリー: DIARY

吉野桜、河津桜、横浜寒緋桜、etc…
ここに書ききれない程の 桜の通り抜け・・・
花人、赤井勝氏による装花が見事でした。
私が写真に収めた桜は初御代桜でしょうか。

お寺に寄り 仏堂を訪ねると、女性の和尚人さんの力強く澄んだ尊いお経が響いておりました。

世の行く末に想いを馳せ 安寧を願う・・・
故人を偲び 手を合わせ 己の心と向き合う・・・

和尚人さんとお話をさせていただき、改めて気付くことができました。
それは、お経は声に出し、声に乗せることによって 想いや 祈りが 力となることを。
その声は自分自身にも響いているということを。それが、言霊というものなのでしょうか。

2022.03.07

CP+2022

投稿日: コメントするカテゴリー: DIARY
【CP+2022 CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW】
OM SYSTEM ステージで、写真家の山岸伸氏が OM-1を使って撮影された作例をご覧いただけます。
私はナビゲーターをつとめております。
2月24日(木)19時〜

山岸先生の事務所の手作りの映像。
見逃した方はアーカイブ視聴もできます。
ぜひご覧ください。

 

___________________________________________
CP+2022 CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW
2月24日(木)19:00~(オンライン)
TOPページ→プログラム→2/24(木)19:00→OLYMPUS(OMデジタルソリューションズ)
 *視聴には登録が必要です。

 

2022.02.23

帯広へ

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: DIARY
凍(しば)れる極寒の早朝、マイナス17℃
(いやいやマイナス17度なんて、まだあまい、と言われるでしょうか 笑;)
写真家・山岸伸さんが15年通っているばんえい競馬の撮影に同行させてもらいました。
力強く逞しく凄い世界。
この寒さの中…黒いカラスが霜で白くなっていた…。
ダイナミックで雄大な 北海道の旅・・・ありがとうございました!

 

山岸さんと調教師の谷さん。
谷あゆみさんとは数年ぶりの再会でした。牝馬のキラリと一緒に。
この写真は、調教師の谷さんが撮ってくださっていた私たちの撮影中の一コマ。
十勝のミルクココア…ありがたかった。 髪もまつ毛も帽子もツララに…。凍ってる!
豊頃町、大津海岸にて。
畑でカメラを構える山岸先生と、アシスタントのマッハ佐藤氏。
じゃがバター、二人前。もやは、バターじゃが。
あ、キツネ… 車に気をつけてね!

 

撮影の様子など、後日動画で配信される予定です!

 

 
2022.01.13

迎春

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: DIARY
あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします✨
皆様が ご機嫌で すてきな年で ありますように☺️
令和4年 元旦
お飾りの紅白のおもちのボンボン(餅花)は私の手製
母がいけたお正月のアレンジメント
食卓のリースに初日の出の光がさしてました
坂本家のお重
坂本家のコロッケと 今年はエビフライも
そしてブリのお雑煮、無農薬自然米のお餅入り

 

2022.01.01

銚子電鉄の撮影へ

投稿日: コメントするカテゴリー: DIARY

写真家・山岸伸さんによる銚子電鉄の撮影に同行させていただきました。
早朝、日の出前に東京を出発し、日没まで、電車の時刻に合わせ、色々な場所を移動しながらの撮影。
私にとっては初の銚子でしたが、味があってすてきなところですね。
鉄道にも色々な表情があって面白い!
山岸先生が切り取る画が、さすが!と思うものばかり。
今日は風が強く、寒くて鼻が赤くなってしまいましたが、来年の北海道は、こんなものじゃない、、と!
防寒着しっかり準備して、また山岸先生の撮影にご一緒させていただきます!

動画が配信されますので、皆様どうぞお楽しみに。

2021.12.27