ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
“BBS” への347件のフィードバック
三佳さん、お疲れさまでした。
サイン会はいかがでしたか?
たくさんのお客様がお越しになられて、サインしまくられて腱鞘炎になられていなきゃよいのだけれど。
疲れすぎてバッタンキューになられていなけれよいのだけれど。
それとも今頃は打ち上げに行かれていらっしゃる頃かなぁ。
頑張られたご褒美の美味しいお酒が飲めますね☆
大丈夫☆
きっとたくさんのお客様がお越しくださいますよ。
給料日の次の日だし、金曜日だし、午後7時開催だし、サイン会開催を知らなかった書店のお客様も、写真展に行けなかった人も、写真展にに行かれた人も三佳さんにお会いしたくて。
100名様なんてアッという間ではないかと思います。
明日は頑張ってくださいね!
三佳さんの初写真展『坂本三佳の世界旅』東京展の大成功、本当におめでとうございます!
6日間で3357名ものお客様!すごいですね。
これほどの方々が三佳さんの写真の世界旅を楽しまれた、とても素晴らしいことです。
三佳さんのお写真はとても素敵なものばかり。やはり写真とは技術だけではない何かしら心を打つものがあることこそ、大切なのですね。
そんな観る人の心を強く打つものが三佳さんのお写真にはあるということではないかと思います。
写真は撮る人の心を写す、写真は観る者の心を知る試すものではないかと。
たくさんの方々のご協力のもと、多くの皆様が訪れた素敵な写真展が開催されました。
三佳さんは幸せ者ですね。
心よりお祝い申し上げます☆
さぁ、次は大阪での開催。
どんな出会いが三佳さんを待っていることでしょう。
間違いなく、たくさんのお客様がいらっしゃることでしょう。
頑張ってくださいね。
そうそう、ミステリーハンターのそうそうたるメンバーが来場されるなんて嬉しいことですね。
ライバルであると同時に仲間でもある皆さんが足を運んで三佳さんの写真を観に来られる。世界を旅されている者同士、どんなお話しを交わされたのか気になるところであります。
たくさんのお写真付きの写真展の様子のご報告やお知らせ、ほんとうにありがとうございました。
とても嬉しかったです。
坂本三佳さま
本日ギャラリーにおじゃまさせていただきました。
本当に素敵な写真たち、とても良かったです。そして素敵な三佳さんと一緒に思い出のワンショットもいただいて、最高の時間でした。
サインを頂いた本とカードは僕の一生の宝物です。これからますますのご活躍、応援しております。ありがとうございました。
昨日のトークショウには台風の中にも関わらず、たくさんの方々が訪れられたのですね。
ホントに嬉しいですよね。良かったですね!(^^)!
一般の方と違い、知人、友人が訪れられると少し恥ずかしかったりしませんでしたか?なんとなく、、、
純粋無垢な子供たちは写真から伝わる、純粋で優しいものに惹かれたのでしょう。
そして、今日もたくさんの方々が訪れられたことでしょう。
三佳さん、お疲れさまでした。
さあ、明日が東京での開催最終日。少しでも多くの方に写真展を訪れてほしいものですね。
個展(写真展)の開催、お祝い申し上げます。
本日のお昼に拝見させていただきました。
台風で交通が乱れていましたが、私の他にもお客様がちらほらといらっしゃいました。
西欧の国々はすべて制覇済かと思いきや、スペインやポルトガルが空白になっていて、ちょっと意外でした。
ギャラリーのお写真は、とても素敵なものでした。
エチオピアの塩のキャラバンの駱駝の休憩中の表情が面白かったです。
スリランカの猿の親子を写した「きづな」は、心温まる感じで、とても良いと思いました。
クロアチアのプリトヴィチェ湖群は水の色が綺麗ですね。そのような地域で戦争があったことは残念です。
インドの猫もなかなか、可愛らしいですね。
ノルウェーの草葺き屋根の家は、おもちゃの家を撮った写真のような雰囲気の仕上がりだなぁと感じました。
次回の開催も期待しております!
三佳さん、お疲れさまです。
今日のトークショーはいかがでしたか?
夕方には台風も通過したようですから、たくさんの方々がお見えになられたことだと思います。
三佳さん、写真展今回が最初で最後だなんておしゃらずに、ぜひとも頑張られて2回目、3回目と時間が掛かってもいいので開催を目指さられて下さいね。今回とは違った形でもいいのではないかとも思いますし。
それに、なにも写真の世界を極めなくたってもいいのでは?
私には写真を撮る技術の上手い下手は分かりませんが、未熟なほうが面白いじゃありませんか。あれこれと考えていろいろ試行錯誤する楽しみもあるし、少しずつでも、思うような1枚が撮れるようになっていく達成感も得ることができるし。
プロの方と違う視点で撮ると面白い作品が出来るかもしれないし、プロの写真家ではそもそもないのだから、三佳さんの感性で、三佳さんの想うままに自由に好きに撮られればそれで他人には十分伝わると思いますよ。
そもそも、山岸先生だってご自身が写真を完璧に極められたとは自覚されていないはず。
技術的な「極める」って、定義もあやふやなものですし、誰かが三佳さんのお写真はダメだとか、撮り方が下手だなんて言ったとしても、気にされないことです。
誰だって最初は下手だし、何年も何十年も写真を撮り続ければ、ある程度は上手くなるはずです。他の何事だって。
「千里の道も一歩から」です。これからも自信を持って、楽しんでたくさん写真を自由に撮られて下さい。
大切なことは写真に込められた想いではないかと私は思います。技術云々ではなく。
追記
いつになく弱気に感じた三佳さんの文章が少し気になりました。
ファイトです!!!この写真展は三佳さんの写真展です。楽しまれて下さいね。
そして、いつもBBSにコメントさせていただいている山猫としましては、三佳さんが感謝されていらっしゃる皆様の中に私もふくまれるのかなぁと、少し気恥ずかしくもありました。
おはようございます。
台風くれぐれもお気を付けください。
風雨が強いそうですから、何が起こるか分かりません。
決して無理はされませぬように。
今日の写真展はいかがでしたか?
アサヒカメラ、カメラマンは是非とも購入しなきゃなりませんね。
明日もトークショーがあるとか。東京の方向に台風が向かっているのが気がかりですが、影響が少なく何事もなく無事に写真展が開催されることをお祈りしています。
三佳さま、この度は本の出版、写真展の開催、本当におめでとうございます。多忙な中でも笑顔と周りへの気配りを常に持ち続けている素敵な女性で、一緒にお仕事していてとても楽しかったです。これからも益々輝いていてくださいね。応援しています!