二人展

二人展

東京写真月間協賛展「二人展」拝見。
森山真弓さんのすてきな桜のお写真「雑記帳19」。
織作峰子さんの素晴らしい銀塩写真「朝来散策」・・・心に響いた ”強(したた)かに生きるのではなく、しなやかに生きるということ” 。

一つ上の階で展示されていた、赤羽末吉さんの半世紀以上も前の貴重なモンゴルのお写真も素晴らしかった。
思い出した絵本 ”スーホーの白い馬”。一度訪れてみたいモンゴル。

館内のパネルには、各地で開催中の写真展の案内が沢山。興味をそそられる写真展がまだこんなにあるだなんて。

JCIIクラブ25

 

Kyoto

取材でふたたび京都に来ております。
私にとって、撮影所とホテルの往復のみになりがちな京都。
ほぼ京都初心者な私は、心に若葉マークをつけて、その魅力をスポンジのように吸収している。
それでもまだ知らない、見たことの無い世界だらけなので、驚いているし、感動しているし、うれしいし、ありがたいです。
いくつものすてきな言葉にも出逢い、メモ、メモ。
さて、これから、人と動物の絆コラムを執筆します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京都水族館
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新緑も美しい
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
錦市場
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パンの袋(湿気を吸ってくれる+保温ですって!)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
里山の美味しいわき水

 

山岸伸 世界の光の中で

FM sounds「山岸伸 世界の光の中で」の収録にお招き頂きました。

山岸先生と小林菜々絵さんと、

8月と9月に開催する坂本三佳写真展のこと等々、お話をさせていただきました。

6月の配信をどうぞ楽しみになさっていてください。またお知らせ致します。

山岸伸 世界の光の中で

 

山岸先生、日本写真協会賞(作家賞)受賞、誠におめでとうございます。

現在、六本木の 富士フイルムフォトサロン 東京にて、日本写真協会賞を受賞された方々のお写真が展示されています。

6/2(木)まで。