FOUJITA

投稿日: カテゴリー: DIARY
foujita
La Closerie Des Lilas Parisの灰皿。

現在公開中の映画「FOUJITA」を鑑賞。
闇に包まれた客席内からは物音一つ聞こえない静寂な時間。
二つの国で画家として生き、パリを愛しパリに愛されていた藤田嗣治(レオナール・フジタ)
その生涯は映像の中で光と影で巧妙に織り成され、絵画の如き美しさ。

いつの日かまたフランス訪問が叶うなら、
ノートルダム・ド・ラ・ペ教会の壁一面の装飾を拝見したいです。

ポチ袋

投稿日: カテゴリー: DIARY
どなたの手作りなのか聞きそびれてしまった。素敵なポチ袋。
どなたの手作りか聞きそびれてしまったが粋なポチ袋

カフェのレジ脇に「お一人さま二つまでご自由にどうぞ」と何故かポチ袋。
本当に「ご自由に」でいいのかしら、と思いつつも二つ頂戴いたしました。

お年「玉」だから、親戚のちびっ子達に五百円「玉」を納めて渡したら
大人達から「けち」と言われた。
「なに?もうやらんぞ!」とは言いつつ、
今年は奮発するよ、と準備しています。

それにしても、いつのまに貰う側からあげる側になっていたのだろう。
ちびっ子達はいつまで私に熱い抱擁を交わしてくれるだろう。

aunt noun(ant,ahnt)
the sister of your father or mother;
a person who can give hugs like a mother,
keep secrets like a sister and share love like a friend.

世界のどこかで

投稿日: カテゴリー: DIARY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

某国から帰国後、パリで発生した凄惨なニュース後すぐに私の身をも案ずるメッセージを頂戴しておりましたが、即座にお返事が出来ないまま申し訳なく感じていました。ニュース映像にただただ言葉を失い、パリにとどまらず世界の各所で犠牲になっている尊い命がどうか安らかでありますよう、世界が平穏であるよう祈るばかりです。

某国では人々の活き活きとした生きる力に触れ、私はまた少し逞しくなったように思います。皆様にお届けできる日は大分先になりますが、そのエネルギーもお伝えできましたら幸いです。

60周年

投稿日: カテゴリー: DIARY

日本丸船内にて、共立製薬株式会社様 創立60周年記念式典の司会をつとめさせていただきます。

とても光栄です。

社員のために開催される本式典。皆様に楽しんでいただけますように。私も楽しんで参ります。

image

image

image