BBS

ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。
当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。

BBS” への347件のフィードバック

  1. 三佳さんへ。
    元気そうで何よりです。
    影絵の人形劇って最近やっているのですかね?
    子供の頃はNHKのテレビでも放送していたけど?
    僕の親戚の家は、町の神社の前でお店を営んでいて
    もちろん、カキ氷もそうだけど、お団子、おでん、トコロテン、やきそば、らーめん…….思い出の懐かしい味の1つ。七輪があって、おもち、お芋、魚も焼いて食べた記憶も、早いもので平成も25年目、三佳さんは〇〇年目、地球の時間に計算すると秒くらい?
    なのに、人間と名の付く地球人は何をしている事やら?何事も有難く受け止め、良いも悪いも有るけれど
    楽しくやってくべ~!!それしかね~べ!!
    I miss you so much.

  2. 『花開くまで』
    2020年。。。
    それは、アスリートだけではなく日本という国にとってもまた、
    理想を語るだけではなく様々な事に結果を示さなければならない、
    挑戦の時となるのかも知れません!

    世界の人達を真摯に迎える為に、
    より世界を正しく知る事が大事だと思える今、
    三佳さんが伝えてくれる大切なものをこれからも受け取っていけたらと思います!
    スリランカの時のように。。。

    ところで、ゴルフデビュー*☆
    人や草木との交流の場が増えましたね!
    その才能が開花する事を楽しみに、
    三佳さんの新しい挑戦にもエールを送りますねー! ヽ(*゚▽゚*)/

  3. 三佳さん、スリランカ大使公邸にご招待されたのですか!
    なんと素晴らしいことでしょう。とても光栄なことで名誉に思われてもよろしいかと思います。
    スリランカと日本の友好のために頑張られたことへの感謝の意を表してのことなのでしょうが、この温かいおもてなしは2度もスリランカに行かれ、素晴らしいリポートでスリランカを日本に紹介された三佳さんにとっては嬉しい格別な思い出深く残るご褒美になられたのではありませんか。

    スリランカと日本の更なる友好関係の発展をスリランカ政府も大使含めスリランカの人々も望まれていらっしゃる、我々日本もそれに応えるべく、過去にうけた恩義を決して忘れず、日本でよく重視される貿易規模などの経済面だけにとらわれることなく、国を超えた人と人の結びつきを強めていく努力が必要ですね。
    地方に住んでいると、正直スリランカは遠い異国であり接点はなかなかありませんが、私は心に深く刻んでおきたいと思います。

    そして、スリランカのみならずトルコなどの親日国と言われる国々の人々の期待を裏切らない日本であり続けてほしいと願わずにはいられません。

  4. コメントお遅くなりましたが、クロアチア篇拝見させていただきました。
    いつも三佳さんがご出演される回は素晴らしい放送で、分かりやすく楽しく拝見させていただいていますが、今回はいつにもまして素晴らしく素敵な内容で束の間の時間、楽しむことが出来ました。
    いつもありがとうございます。
    アドリア海の美しさと世界遺産プリトヴィツェ国立公園の素晴らしさに感動しました。
    なかでも、シーオルガンのある海辺でアドリア海に沈む美しい夕日を三佳さんと一緒に眺めることができれば幸せだろうなぁ、なんて妄想を。。。(笑)
    それにしてもプリトヴィツェ国立公園の湖の水はきれいでしたね。緑も多くあまり人の手が入っていない自然が紛争があったのにもかかわらず残されているのは凄いことですね。クロアチアの人々の郷土を愛する心を表す象徴の一つなのでしょうね。
    戦争は人々を不幸にするだけでなく、街々を破壊するだけでなく、美しい海を汚し、貴重な大自然をも無差別に無慈悲に破壊してしまうものだと改めて認識しました。単に自然を守るといっても、日本と違い、クロアチアの人々は愛国心による誇りを持った義務として、誰にやらされるわけでもなく、利害関係などなく自分たちから進んで伝統と自然を守ろうとしているのではないかと私には思えました。
    ドゥエさんのお母さんは三佳さんがおっしゃる通り素敵な優しい肝っ玉母さんて感じでしたね。三佳さんを優しくハグする姿がとても印象的でした。
    ミルコ・クロコップさんも厳つい外観からは思えないほど紳士的な印象をうけました。

    三佳さん、本当に素敵な素晴らしい国を旅をされましたね。そのことは、クロアチアでリポートされている三佳さんのとても楽しそうな表情からも伝わってきました☆
    笑顔いっぱい、元気いっぱいで益々お美しくなられている三佳さんもとても深く心に残る放送でした。
    最近、新しい方々がミステリーハンターとして登場されていますが、三佳さんにはずっと末永くミステリーハンターを続けていってほしいなぁと、改めて思いました。
    この回を観た皆さんは私も含め、多くの方がクロアチアに行ってみたいと思わせたに違いない素晴らしい放送でした。

    そうそう、あと心に深く残っているのは映像がアップされた可愛い三佳さんのおへそですね。 なかなか見ることの出来ない貴重な映像で失礼ながら思わず見入ってしまいました(笑)。三佳さんのやめてぇ~の声が聞こえてきそうでしたが。
    そしてリツィタルですね。たくさんのリツィタルが三佳さんに届けられる日も近いのではないかと思います。

    改めて、素晴らしい国クロアチアを紹介してくれた三佳さんに感謝をお伝えしたいと思います。
    ありがとうございました☆

  5. 『信じる道へ!』
    個人でも人類全体でも、
    その往く道の間違いに気が付いた時には引き返す勇気が必要なのかも!

    自ら信じる道を進む為には。。。

  6. 『Viva la Vida(美しき生命)』
    人にとって「命」と「心」は同義と言えるのかも知れません。。。

    クロアチア。。自然も人々の心も美しい国でした!

  7. 世界ふしぎ発見のクロアチア編観ました.本当にすばらしい、美しい国ですね!いつか必ず行ってみたいです!
    坂本さんのブログは写真がきれいで楽しいです.自分と同じ年齢でいろんな国へ行かれて、いろんな文化を体験してうらやましいです.
    自分は救急医で年間345日くらいは病院にいるので坂本さんのブログで旅した気分にさせてもらいます。
    これからもいろんな写真アップしてくれることを期待しています!!

  8. 切り絵展を鑑賞されに行かれたんですね。
    確かにすごい出来栄えで、まさに神業ですね。
    たくさんの練習もあっての作品なのでしょうが、持って生まれた才能あってのことだとも思います。
    三佳さんも切り絵にチャレンジしてみては? もしかするとすごい才能が眠っているかも知れませんぞ!

    さて、フェイスブックにUPされたプリトヴィツェの滝での三佳さんの笑顔いっぱい、元気いっぱいのお写真に元気をいただきました。
    やっぱり三佳さんは素敵です☆ 三佳さんが一番☆

  9. 『届けられる心』
    人生のなか、触れ合う一つ一つの「心」が
    自身の心を支え、育んでくれるように思います。

    三佳さんが繋げてくれる
    本来出逢えなかったはずの遠い心。。。それらもまた。

  10. 放送をとても楽しみにしています。
    美しい海に面し、美しい国土の歴史あるクロアチアの風景と、そのクロアチアで三佳さんが出会った優しくも強い人々と記念すべき歴史的瞬間を特に楽しみにしています。
    クロアチアンハートの一部でも垣間見ることができればいいな、って思っています。
    そうそう、クロアチアの英雄とは日本のK-1で活躍している元警察官のクロアチア出身のあの選手ですね。

    さあ、あと一週間! 三佳さんがクロアチアから届けてくれる愛と勇気を心待ちに待つことにしますか(^_^)

    追伸
    梅雨明け以来、待ちに待った雨らしき雨が今日、やっと降りました。ほんの少しでしたが、畑の作物たちには一息つける恵みの雨になったことだと思います。
    出来ればもっとたくさん降ってほしいと願う毎日です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です