ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
“BBS” への347件のフィードバック
ウルトラです!Crooksです!!
お元気ですか?同じ地球上に暮らしていて、人間社会の矛盾に犠牲や危機に遭う動物達。その動物達から教わる事は、数知れず強さ、優しさ、知恵・・・・
文明発達の為、地球は益々小さくなるばかり。
けれど、悪い事ばかりではなく、便利を上手に利用活用して、人種や民族の違いを認識して、お互いを受け入れながら、この地球上で共に暮らせたら素敵ですね。飢餓と難民。社会と孤独。決して人事では無いですよね。本当の自由と平和のために!
三佳さん。いつもありがとう。貴女の笑顔で元気になれます。人生!楽しみながら同じ空の下で頑張りましょう。I miss you so much.
おっ!!! オフィシャルサイトがリニューアルされましたね。
おめでとうございます☆
とても色鮮やかで、とても素敵だと思います。それに、トップページに更新の一覧が写真つきで並ぶことで、華やかさと見やすさを兼ね備えていて、まさに写真家三佳さんのサイトとして素晴らしい出来栄えだと思います。
さて、今日も素敵な更新をありがとうございます。
ポビエドニク号とMさんの逸話、Mさんの手料理のおもてなし、そして三佳さんが路面電車の中で出会った名も知らなき、優しくあたたかいおかあさんとのお話。
さらに三佳さんがクロアチアのあちこちで出会ったあたたかいハートのこもった抱擁。クロアチアンハートって言うのですね。
今回も素晴らしい人々と出会うことの出来た素敵な旅となられたようですね☆
クロアチアで実際に起こった戦争を身をもって体験して生きてきたおばあさんのお話。とても深く心に響きました。クロアチアは日本と違い、周りの国々と陸続きで接していて、なおかつ違ういくつかの民族が隣り合って生きているバルカン半島という場所にあるためか、昔からついこの前まで多くの戦争に巻き込まれて生きてきた人々の住む国だと漠然とは知っていました。
このおばあさんの言葉は余りにも深く悲しみのこもった重いものだと私も思います。
世界中で過去に、そして現在でも各地で起こっている戦争がもたらす悲劇はどこでも同じような形で人々を苦しめているのだと思います。
しかし、それらをひとくくりにして戦争反対だと叫ぶだけではなにも解決はしないと、戦争を防ぐことは出来ないと思うのです。
今の平和ボケした日本に住む私たちに出来ることは、戦争が起こった地域ごとの現状を知り、なぜその戦争が起こってしまったのか原因を知り、その戦争を防ぐことが出来たかも知れない方法を考えることだと思うのです。
クロアチアで起こった紛争や戦争も私たちが知らない深い理由があったのではないかと思いますし、物事は外から見るほど単純ではないと思うのです。
なにも専門家のように詳しく学問をする必要はなく、ようはこの世界中の情報が簡単に日本いて知ることが出来る世の中で、無関心でいてはいけないのではないかと思うのです。
三佳さん、戦争を知らないのは当然ですよ。もちろん私だって知らないし、実際に戦場で軍人として戦い、そしてその陰で民間人として戦いに巻き込まれたり、避難民として祖国を追われたり、悲劇を実際に体験しなくては決して知ることなんて出来ないと思います。
日本でもつい68年前まで戦争をしていました。決して大昔じゃない、ついこの前の出来事です。なぜ日本でも戦争をしたのか、どうすれば防げたのか、ほんの少しずつでも日頃から考えて生きていくことが、戦争の悲劇を防ぐことに繋がりはしないかと思います。
戦争によって、本当の絶望を知り、酷く辛いどん底を生き延び、過酷な人生を送ってきた人々だからこそ、本当の優しさや温かさを知っているのかも知れませんね。
苦しい時はみなで助け合い、温もりを分かち合い、ともに生きていく。
クロアチアンハート、心に刻み込みたいと思います。
おっと、長々と下手なコメントを必死に書いていると次の更新が(^_^)
手織りの敷物、いいですね!なかなか素敵です。
三佳さんご自身へのお土産なんですね。こんな手作りの世界に一つしかないもののお土産は格別に素敵ですね。
いやぁ、それにしてもチェリー酒でふらふらになり、千鳥足で歩く三佳さんを拝見したいなぁ。
お水と間違えるあたりが、お茶目な三佳さんらしく好きだなぁ☆
このシーンは放送されませんよね。。。
三佳さん、本当に素晴らしい国で素晴らしい旅をされましたね。クロアチアでの旅の出会いやエピソードとお写真の更新、とても楽しく拝見させていただきました。
改めて感謝です。
もし、よければもっともっと更新していただいてもいいのですが(笑)
『ハートに包まれるギャラリー』
三佳さんのハートに映った光景*☆
その一枚一枚はこちらの心も温めてくれます!
シャッターを押すその指先にも、かわいいハートが輝いていますね♪
追記
大切なことを忘れていました。
ハート模様のネイル、三佳さんにぴったりでとても素敵ですよ。
ハート型の卵焼きも美味しそう☆ もしかして、三佳さんのお手製ですか?だとすれば、この卵焼きを食べた
男性はきっと三佳さんの虜になってしまうに違いない。
そして、三佳さんのスマートフォンに付けられたハートの飾り物を恋の矢で射抜くことができれば。。。たくさんの男性が
矢でこのハートを狙っているかも知れませんぞ(^_^)。 えーと、もちろん何を隠そう私も下手な鉄砲数撃ちゃ当たる式で
連日のように遠くから矢を放っていますが、ピュンピュンと外れ矢が三佳さんの周りを飛んでいることでしょう(笑)
うわぁ!!!
先日、たくさん更新されたのでしばらくは更新がないものと油断しておりました(笑)
素敵なお写真の数々で感動しております。
そうそう、クロアチアはEUに加盟しましたね。三佳さんは加盟日にクロアチアに滞在されていたのですね。
このクロアチアにとって記念すべき日を現地で迎えられたことは、素晴らしい旅の思い出となったのではないかと思います。
そして、もしかしたら、もしかしたら、我らが三佳さんと同じ重さかも?しれない、45Kgのマグロ!とても美味しそうですが、
ちょっぴり形の変なお刺身のある日本料理と、お座りしておすそ分けを待っているお利口さんのニャンコも、クロアチアでの素晴らしき出会いでしたね。
シールをペタペタ貼っている車も可愛いし、クロアチアのアイスにも惹かれました。どんなお味だったのでしょうか?見た目はバニラみたいですが、こちらのアイスクリンとはだいぶ違うのかな?
さらに、美しい花々も、優しそうなおじいさんの造花もいいですね。花を愛でるのは万国共通なのだと改めて実感しました。
ハートの可愛くきれいな指輪もいいですね。でもでも、一番びっくりというか新鮮に感じたのは、三佳さんの指先のハート型のネイルと、
頭に乗っけられたサングラス、そしてスマートフォンのハートマークでした。
三佳さんもネイルをされるんだー、頭にサングラスを乗っけるんだー、当たり前のオシャレなのですが、私の頭の中の三佳さんのイメージとちょっぴり違ったので、とても驚きとともに、また三佳さんの違った面が垣間見えて嬉しくもありました!(^^)!
よく考えたら、普段のお仕事のロケではなかなかネイルなんかのオシャレはできませんよね。このネイルもロケの一部としてのオシャレなのかなぁ。
今日もたくさんの素敵な素敵なお写真のUPにびっくり、ネイルにびっくりと楽しく拝見させて頂きました。
ますます、放送が楽しみとなりました。
ありがとうございました☆
追伸
我が家のパッションフルーツもなんとか16個実が大きくなりました。
そのあとは一切花が咲きませんので、おそらく今年の収穫は最大で、この16個だけとなりそうです。
あとは、強い台風が来ないことを願うばかりです。
まだ、パッションフルーツなるものを食したことがありませんので、一つくらいはなんとか収穫したいものです(笑)
『紅のチェリー』
青春映画のように海に向かって叫び、
童話のように穴へ真実を語り、
刑事ドラマのように太陽にほえていた。。。ところ?
な、訳はないですよね! (*^▽^*)ゞ
美しい光景に恵まれた所のようですね*☆
放送を楽しみに待っていまーす♪
ここは何処でしょう?との三佳さんからの問題に、あれこれと考えていましたが、なかなか難しいなぁと思っていた矢先、
もう一度、よく隅々まで読んでいるとちゃんと三佳さんが書かれているではありませんか!
クロアチアだと! それもザダルと町の名前まで。そしてシンフォニーとも。。。余りの暑さにボケてしまっていました(笑)
ということで、答えはクロアチアのアドリア海に面した港町ザダルの海辺で、護岸コンクリートに空けられた穴から自然と
打ち寄せる波の音が自然のシンフォニーのように聞こえてくるのを、我らが三佳さんが耳を近づけて聞いている。ではないかと思います。
どうでしょう? 正解ではありませんか?
ということで、三佳さんの残暑お見舞いでUPしていただいたお写真の場所はクロアチアだったんですね。
あまり日本では紹介されることのないクロアチアですが、山々には緑が多く、清らかな水も多い自然豊かな国なんですね。
アドリア海という美しい海にも面しているし、たしかアドリア海の真珠とうたわれた古い街もありましたよね。
それに、いくらのような見事なチェリーもたくさん栽培されているようで、肥沃な大地の広がる農業も盛んな国柄でもあるのでしょうか。
前に、三佳さんがUPされたときは見事なチェリーで、これだけあれば好きなだけ食べられるなぁと思っていましたが、お酒にも加工されて
飲まれるのですね。みるからにアルコール度数が高そうではありますが、もちろん三佳さんも嗜まれたのですよね。
お味はいかがでしたか?
たしか20年ほど前にクロアチアでは紛争があったことを覚えていますが、今ではすっかり傷跡も癒えたのでしょうか?
民族の対立だったので今でもなかなか根深いものが残っているのではないかとも思います。
そんなことや、旧東側の国であったがために本来はとても美しい国であるのに、今までほとんど日本では詳しくは紹介されてこなかったのかなって
思っていました。
私的にはとても興味のある地域の国の一つでしたので、いつもにも増して放送が楽しみです。
さて、今日はいつにもましてたくさんの更新にビックリしつつ、かつ嬉しくもありました。
お写真の数々、どれも素敵なものばかりでしたが、なかでも夕日の美しさには感動しました。
ありがとうございました!
『納涼』
涼やかな光景に癒され、しばし暑さを忘れて写真に見入ってしまいました*☆
水面に反射し、木の葉を透過する…その美しさに陽の光も許せてしまう程!
まだまだ続く厳しい暑さ、
三佳さんもお身体お大事にしていてくださいね♪
三佳さんへ
残暑お見舞い申し上げます。
今年は北日本や東日本などでは長雨、局地的な大雨が続き、西日本ではこれまた局地的な大雨と
私の住む地域のように梅雨明け以来ほとんど雨が降らず高温の続く夏となっています。
東京はどうでしょうか?
こちらでは余りに雨が降らないので、水不足が懸念され、場所によっては田んぼもカラカラに乾いてしまっています。
まだまだ残暑というより暑中真っ盛りって感じで毎日、暑い暑いと唸っています(笑)
そんな中、三佳さんからの素敵な涼しいお写真のお届け物! ありがとうございます☆
一枚目のお写真に写っている自然のプールみたいな中に、いますぐ飛び込みたい衝動にかられます(笑)
さて、水も緑も美しい場所に行かれたのですね。北欧かな?
今すぐ飛んで行きたくなるようなところですね。
実は三佳さんに涼しくなるようなお写真のUPをお願いしようかなって思っていたところでした。
優しいお心遣いにお礼を申し上げます。
私からはなにも涼しくなるようなものはお返し出来ませんが、暑い暑いこちらから熱い熱い応援をしています!!!
前回は70回目のご出演でしたね。今後は100回、200回のご出演を目標にされて、まずはこの暑い夏を頑張って乗り切ってくださいね。
暑苦しいコメント失礼しました(笑)
梅雨明け以来、ずっとむちゃくちゃ暑い日が続いていますが、三佳さんお元気ですか?今は束の間の夏休みかな?
暑さに強い三佳さんなら、きっと少々異常とも思える今年の日本の夏を楽しまれているに違いない!
さて、まもなく八月になろうとしていますが、梅雨明け以来、ほとんど雨らしきものが降らないこちらでは、生命力の強い
雑草すら枯れはじめています。げに、まっこと、こじゃんと暑いきに!!!
早く冬にならないかと密かに願う毎日です(笑)
そうそう、パッションフルーツだけは元気に育っています。毎日たくさんお水をやらなきゃなりませんし、育て方が悪いのか、
蔓だけどんどん伸びていて肝心の花が咲かず、実があまりならないのが問題点ではありますが。。。
今年の夏は油断大敵、なかなか手ごわいので三佳さんといえども、お身体ご自愛くださり夏バテにお気をつけくださいね。