ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
ファンの皆様へ。この BBS(掲示板)へのコメント送信後、サイトに掲載されるまでにはしばらく時間がかかります。個人情報(URL・E-mailアドレス含む)については掲載することができません。 当サイト上にて掲載するのに相応しくないコメントと制作サイドが判断した場合は掲載を行いません。掲載されなかった理由等は一切応じ兼ねます。皆様のご理解とご協力の下、楽しい掲示板にしていきましょう。
“BBS” への347件のフィードバック
トトとオズの魔法使い読みました。
ボクもポメラニアン(名前マロン)が家族の一員でした。亡くなった時を思い出すと涙が出ます。
文章ではうまく伝えられませんがすごく共感しました。
三佳さんのお元気なお姿を拝見できて嬉しく存じます。
インスタグラムのサクラのお写真、もう咲く寸前だったのですね。
トラクターを使うお姿もお似合いですね。さしずめ農ガール?
ご報告と素敵なお写真の数々、ありがとうございます。
お疲れさまでした。
今日、福岡、名古屋で桜が開花したそうですが、ちょうど、三佳さんは九州は福岡、鹿児島を訪れられていらっしゃるご様子。
福岡では桜の花をご覧になられたのでしょうか。
福岡では福岡市内の大濠公園に桜の標準木があると思うのですが。
さて、今夜は九州の美味しいものを堪能されていらっしゃるのかなぁ!(^^)!
明日もお仕事があると思いますが、頑張ってくださいね。
三佳さんお元気ですか?
少し前にツイッターやインスタグラムをしばらくお休みすると書かれていたようですが、ブログもお休みされるのでしょうか。
今年に入って、たくさん更新されていらっしゃったので、あれ、どうかされたのかな? と、少し心配致しております。
お仕事がお忙しいからだったり、三佳さんのお考えでしばらくネットをお休みされていらっしゃるのであれば宜しいのですが。
旅に出られることの多い三佳さんですから、いつものことだと理解すればよいのですが、、、なにかお元気がないような印象を受けたものですから。
三佳さんがいつもどおり健康で、お元気でいらっしゃれば、それで良いのです。
いつもの余計なお世話、お許しください。
生きとし生けるもの、 言葉は通じねど
心交わし、気持ち交わす。
常にそばに居て、意思を伝えている生けるものは、情を育む。
ゆえに、亡くなると私たちは後を追いたがる。
しかし、亡くなった者は自分と同じ境遇を分かち合いたいのではないだろうか。
自分を大切にしてくれた者を、自分が大切と思った者を知らせたいのではないだろうか。
私の心にも傷がある。
私は人との付き合いが下手である。
しかし、自分を大切に思ってくれた者を思いやるとき、新しい出会いを大切にする。
それは、亡くなった者からのメッセージのように思うから。
傷はなくならない。
でも、それを大事にしていると、新しい出会いがやってくる。
下手な笑顔を一生懸命見せようとしたり、相手を気遣ったりする。
「姿が変わったけど私だよ。」
そう、聞こえる時がある。
生きとし生けるもの、すべてが大事な友。
三佳さんお元気ですか?
旅に出られていらっしゃったのでしょうか。それとも今も異国の地にいらっしゃるのでしょうか。
こちらでは、いろんな花々が咲き始めたり、咲こうと蕾が膨らみ始めました。もう、すっかり春の装いになってきました。鶯も上手に鳴いています。
お忙しいとは思いますが、お身体にお気をつけられて頑張ってくださいね。
それでは!
「 窓 」
時が流れ、窓の風景もいつもと同じようだけど、移り変わっている。
スズメがベランダにとまり、こちらを見ている。
首をかしげながらしきりに私を伺っている。
「どうしたの?これからだよ。悩んでないでご飯食べようよ!」
ピ ピ ピッ!
参ったな。
日々の移り変わりにこの子たちには当たり前なのである。
そのとき、その時に生きている。
一生懸命に毛づくろいするかのように次のための支度を整えている。
何をするかは教えてくれない。
おそらくこの子たちも一生懸命。
ふと、自分の顔が穏やかになっている事に気が付いた。
窓の風景もスズメも何も変わっていない。
ただ、そのとき、その時に胸を張ってそこにいる。
そこにいるのだ。
だんだんと私の顔が締まっていくのがわかる。
私は踵を返し、靴を履き、道を急いだ。
「まだまだ。これからだ」
ピッ!
頭の上の方でスズメが鳴いた。
2016.03.01 7:00
エイチさん、ありがとうございます。
なるほど、三日月荘とは三佳さんのファンクラブでの仮想空間でのシチュエーションだったのですね。
私が三佳さんを知りえる前のことだったのかぁ。
バレンタインのチョコを頂いたとは羨ましいかぎりです。
住人の方はたくさんいらっしゃったのかなぁ。
住人?
三日月荘?
みかえるとは三佳さんの呼び名? それともこの可愛いカエルさんの呼び名?
新参者には分からないのです・・・かつて、三佳さんが小笠原を旅されたときに三日月荘の名前が出たことは覚えていますが・・・
バレンタインのチョコ、嬉しいものですね。って、美しいダンスの先生から???
三佳さんもたくさんあげられたのかなぁ。それとも一個だけ?
三日月荘とは?
三佳ちゃんからの返信はなさそうなので、私がお答えします。
2008年に存在した幻のファンクラブ。
会員は三日月荘の住人という設定でした。ちなみに私は103号室。
何故か私のところにだけ、メルマガが届かなかった悲しい思い出。
バレンタインにはチョコレートをいただきましたよ。
間違えました。
2006~7年度位まででした。
今日はお墓参りに行って、途中で佐賀県三日月町って所を通ったので、ちょうど思い出していましたよ。
先日のふしぎ発見もインド編だったので、本格的にファンになったのはインド編からだったなあと思いながら見ていました。
三佳ちゃんはあれからほとんど変わってない。だから私の気持ちもほとんど変わってない。
これってすごく幸せな事なんだよね。現時点で自覚するのは難しいけど。