酒は微酔、花は半開ほどほどに

... 古人の曰く、酒は微酔にのみ、花は半開に見る。 ...... 医は、仁心を以て行ふべし。
… 古人の曰く、酒は微酔にのみ、花は半開に見る。 …… 医は、仁心を以て行ふべし。

かなり前ですが、国立科学博物館にて【医は仁術】展を観覧し、印象に残った言葉。

酒は微酔、花は半開ほどほどに….. 医は仁心を以て行ふべし。

花は半開の五分咲きの時期に観るのがいちばんよく、酒はほろ酔い気分で度を超さない程度に飲むのが適量だということ。(その ‘ 程 ‘ の判断がなかなかむずかしいのだけれど。)医療行為はお金持ちでもそうでないひとにも思いやりの気持ちを持って平等に対処する。

現在の医療技術に至るまでの過程を辿りながら、古来人々が体と向き合い病気と向き合い格闘してきたのだと、肉体の神秘を感じずにはいられなかったけれど、

闘う、というより、働いてくれている自分の内臓、筋肉、細胞すべてに感謝しなくては、という思いが強くなる展覧会だった。

最後の映像シアターでの鉄拳さんのパラパラ漫画がじわっと沁みました。

KART LIFE

カーレースに参戦する予定でしたが仕事の都合で参加できなくなり、、

スーツの試着で終わりました。。(トホホ…)

10370442_10204077264882807_4272941168414308005_n

現在発売中のカート雑誌「ジャパンカート(8月号)」内の”KART LIFE” という三木眞一郎さんの連載コラムページに坂本三佳も登場しています。
今回レースには参加できないのですが、打ち合わせ&スーツの試着時の模様等が掲載されているようです。書店にお立ちよりの際はお手に取ってご覧くださいませ。

写真 1-6

写真 2-3

写真 3-1

カーネーション

「世界ふしぎ発見!」コロンビア篇 ご覧いただきありがとうございました!

明日は母の日。コロンビア産のカーネーションにもお世話になります。
明日は母の日。コロンビア産のカーネーションにもお世話になります。

世界ふしぎ発見! 追加情報は こちら

次回もどうぞお楽しみに。

新エルドラド伝説 知られざるコロンビア

13152

5月10日(土)の「世界ふしぎ発見!」は、南米コロンビア。

かつて エルドラド 黄金郷 と呼ばれた国の歴史ミステリーに迫ります!

インカでもマヤでもない古代石像であふれる古代文明はどのように生まれたのか。

場違いな工芸品「オーパーツ」の語源となった黄金ジェット機の正体とは!

世界ふしぎ発見でコロンビアを取材するのはなんと19年ぶりの2回目と非常に少ない取材数。

まだまだ多くのミステリーが眠るコロンビアの魅力をたっぷりお届けします!

日立 世界ふしぎ発見!
第1315回
新エルドラド伝説 知られざるコロンビア
2014年5月10日(土)夜9時〜 TBS系 放送

どうぞお楽しみに!