ラジオ収録

時間があっというまに過ぎた。話したりないくらい、楽しくお喋りさせてもらった。本のこと📚📖

「いのちのわ」

自分で言うのもあれですけど、、、いい本だなって思う。笑

活字がその世界を想像させる… 改めて本の力ってすごいなと思う。

それは、ラジオの力もおなじく。

tokyo fm

それから「いのちのわ」、本の手触りもいいんです。カバーのざらっとした紙のぬくもりも☺️😊

また自分で言う (笑

 

*ラジオの放送日は、決まり次第、改めてお知らせさせていただきます。

台風のあと

なんて清々しく美しいそら。

二宮さよ子さんが、「台風の緞帳が上がっていくよう」と表現されていました。あぁ (おこがましくも)、なんて女優さんらしい素敵な表現でしょう。

私のタイトルは「台風のあと」だなんて、なんのひねりもない(笑;

でも、本当に台風の緞帳が上がっていく様な、美しい空だった。

気づいたら私はこういう心震える瞬間に、サッとカメラのシャッターを切っているのかもしれない。迷わず。無心で。
私の技術的なテクニック云々、よいかわるいかは別として…..

北上していく台風…被害が広がりませんように。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

三田崇博さんの写真展は素敵な「ミャンマータイム」でした。

5年後、10年後には失われてしまっているかもしれない光景が素朴で逞しくて美しい。

いつか、ミャンマーを訪れてみたい。

ギャラリーに在廊されていた三田さんのカメラで記念撮影をさせてもらったのですが、私のカメラでは撮っておらず、、「後ほど送ってください」などと図々しくお願いをしてしまいました…。

三田崇博写真展「ミャンマータイム」は、オリンパスギャラリー東京にて、明日 8/31まで。

sandatakahiro

らんらんらん

image
テーブルの上にレスキューした蘭

 

image
いただいたお手紙から観覧車が飛び出した

 

締め切りをとうに過ぎた原稿を送信。反応をどきどきして待っている。

そして、今日も執筆。次の締め切りに間にあうよう、丁寧に書きたい(焦りは禁物)。

掃除や片付け、To Do List まだひとつもできていない。

今日はオリンパスギャラリーへ
三田崇博さんの写真展「ミャンマータイム」に伺う予定。

出版記念に

本の出版記念と写真展に合わせて母が作っていたケーキ。
本当は写真展のオープニングパーティーで披露したかったようだが、
製作が間に合わず、冷蔵庫の中でいまだ眠っている…
で、今日初めてつまみ食いをしてみたのだけど、
これが、実に美味いではないか!! ✨
皆さんに食べてもらえなくて、残念だったね。
ケーキは巨大な本の形のシフォンケーキ。
生地の中にはフルーツがたっぷりで、ベースのクッキーも美味しいんだよ。って、わたしがアピールする。
#いのちのわ #坂本三佳の世界旅

image

花々

image

持ち帰ったかぐわしい花々にかこまれています。
しかし、花のいのちは短し。
我が家はつかの間の花畑です。

さて、とうに締め切りを過ぎた原稿に集中!