赤しそ

梅干しに入っていた赤紫蘇を干して粉砕した自家製の赤紫蘇ふりかけは、素朴な味です。
乾燥させすぎてしまったのか、硬くなっていて、粉砕しきれなかったものもあります。
硬くなりすぎた、石のような紅生姜は甘酢に少しつけたら、柔らかくなるそうです。
(*薄いピンク色のは紅生姜です)

夏の終わり

まだまだ暑さは続いておりますが、いかがお過ごしですか?

8月の終わり・・・ 我が家のささやかな涼をお届けします。

 

#浮き玉 #金魚 #花火

08.31.2020

渡哲也さん

渡哲也さん・・・
緊張でいっぱいだったデビューまもない私に、慈愛に満ちたお心で接してくださった、
それはそれは、素敵な渡さんのお姿が蘇る・・・

「愛子、若いんだから、たくさん食べなさい」と、差し入れのご飯をいつも二人前くださり、
優しい眼差しで、いつも穏やかに微笑んで話を聞いてくださり、
私の19歳の誕生日までもお心にかけていただき、
まだ楽屋のない駆け出しの私に、ご自分の楽屋を提供して下さった渡さんのその度量の深さ、
優しさが私の心の奥深くに刻まれています。

優しく、かっこよく、ご自分に厳しく、素敵な素敵なわたしのお父さん・・・
本当にありがとうございました。

渡さんの娘役で本格的なドラマデビューをさせていただきましたこと、
ご一緒させていただいた時間は、かけがえのない宝です。

渡哲也さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

NHK水曜ドラマ「怒る男・わらう女」(1999年) お父さん役の渡哲也さんと。私は三女役、愛子。

夏越の大祓

アスファルトにツツジの花弁…

今日は、6月最終日。

皆様、いかがおすごしでしょうか。

今年も、早、半年が過ぎました。

本当に いろいろ ありました。

これからもあるでしょうが、、、何年も過ぎたように感じます。

さて、今日は、氏神様と崇敬神社に、夏越の大祓のご参拝させていただきました。

茅の輪をくぐり、たまってしまっていたお守りも返納いたしました。

本日現在、元気に過ごさせていただいておりますこと、

ありがとうございます。

 

2020年後半、笑顔多く、元気に夏を乗り越えられますように・・・

お祈り申し上げます。

 

06.30.2020

Cremona 2002


#Cremona #Italy #2002
#photographybyMikaSakamoto
#FushigiHakken

世界ふしぎ発見!ロケで、クレモナを訪れたとき、
バイオリン工房を自転車であとにする日本人女性の姿に惹かれ撮ってしまっていた一枚… 18年前。

バイオリン製作者 (日本人のパイオニア )石井高さん (マエストロ)が語って下さいました。

「作ったばかりの頃はあまりいいい音が鳴らない
だんだん だんだんと 弾いていくうちに
よくなっていく
250年前のストラディバリが作ったバイオリンが
今 最高によくなっているように」

バイオリン製作のおもしろさを語るには一言では言い尽くせない…そして、
ご自分の作ったバイオリンを300年後に聞いてみたい
とも仰っていました。

今夜の世界ふしぎ発見!の放送の中で
石井さんが最後にお作りになったバイオリンの音色を
横山令奈さんの演奏によってお聞きすることができるなんて・・
感動しました。ありがとうございます。

良くなる楽器というのは新しい時でも十分良い音が鳴るので
その楽器に合った音楽家と巡りあうことで
楽器というのは早く成長したりもする
と、横山さん仰っていましたね。

深くて暖かい音
素敵な音色が思い出と共に沁み渡りました。