写真展『坂本三佳の世界旅』東京展を終えて

投稿日: カテゴリー: DIARY

坂本三佳 写真展『坂本三佳の世界旅』東京展最終日を迎えさせていただきました。

6日間で、3357名のお客様にご来場いただきました。

多くの方に写真の旅を楽しんでいただけましたこと、大変嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今日は写真をぐるりと2周ご覧くださったお客様が、真っ赤に目を腫らして泣いていらっしゃるのを見て、わたしも胸がいっぱいになりました。

また、帰りがてら出口では、聾唖のご老人が私に向けてくださっていた用紙、、そこに書かれてあった文字を目にして、わたしはまた涙をこらえるのに必死でした。
そのお言葉が、いまだ心の深くに焼き付いております。(それは私の胸の内に秘めておくことにします)

このような素晴らしい機会を与えてくださったオリンパス様、山岸伸先生、本当にありがとうございました。

トークショーでお世話になった山岸伸先生、「カメラマン」坂本直樹編集長ありがとうございました。

世界中を共に巡ってくださった「世界ふしぎ発見!」スタッフの皆様、ありがとうございます。

お忙しい中、また悪天候のときもご来場くださったお一人お一人に、深く感謝御礼申し上げます。

お花を送ってくださった皆様、差し入れをくださった皆様、ありがとうございました。
写真展『坂本三佳の世界旅』大阪展は9/16(金)〜29(木)に開催されます。関西方面の皆様、ぜひお立ち寄りくださいませ。

OLYMPUSの皆様、東京展ありがとうございました!引き続き大阪展も宜しくお願いいたします!
OLYMPUSの皆様、ありがとうございました。引き続き大阪展も宜しくお願いいたします! 田中さんのトンボ日記
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山岸伸先生、ありがとうございました。大阪展も何卒宜しくお願いいたします!
6日間受付をがんばってくれたあかりちゃん、本当にお疲れさまでした!ありがとうございます。
6日間受付をがんばってくれたあかりちゃん、本当にお疲れさまでした!ありがとうございます。
今日かけつけてくださった浜島直子さま、白石みきさま、偶然会場でばったり。ありがとうございました。
今日かけつけてくださった浜島直子さま、白石みきさま、ミステリーハンターズが偶然会場でばったり。ありがとうございました。
瀬戸カトリーヌさま☆ありがとうございます。http://www.diamondblog.jp/official/setocato/2016/08/23/写真展/
瀬戸カトリーヌさま、ありがとうございます。
宮地眞理子さま、諸岡なほ子さま、ありがとうございました。
宮地眞理子さま、諸岡なほ子さま、ありがとうございました。
女優の二宮さよ子さま、ありがとうございます
女優の二宮さよ子さま、ありがとうございます。

 

image
『いのちのわ』もお買いあげくださった小松美羽さま、ありがとうございます。

ここには書ききれないほど、陰で支えてくださっている皆々様に感謝御礼申し上げます。
大阪展も何卒宜しくお願いいたします。

>> OLYMPUS GALLERY  坂本三佳 写真展【坂本三佳の世界旅】

坂本三佳の世界旅 残り1日

投稿日: カテゴリー: DIARY

今日もたくさんの方にご来場いただき、本当に嬉しく思います。写真展「坂本三佳の世界旅」東京展は明日8/24(水)15時で終了です。皆様のご来場をお待ちしております✨🌎📷

image

image
オリンパス開発事業部の皆様  ありがとうございます

ギャラリートークを終えて

投稿日: カテゴリー: DIARY

今日は19時からギャラリートークを開催させていただきました。
台風の中なので、お客様がたとえお一人でもがんばろうと思っていましたが、たくさんお集まりいただき、私は、お一人お一人に本当にハグをしたいほどでした。
また、私が不在の時に草野仁さまにもご来場いただきました。草野さんにもお会いしたかったです。
トークを盛り上げてくださった坂本直樹編集長に心より感謝申し上げます。

 

ご来場者のお子さんたちが写真を見て指差して反応してくれる事も何だか嬉しいのです
ご来場者のお子さんたちが写真を見て指差して反応してくれる事も何だか嬉しいのです

坂本三佳 写真展 残り3日

投稿日: カテゴリー: DIARY

今回の写真展は、一生に一度あるかないか

いえ、おそらくもう二度とないのではないかと思っております…。

何事の世界でも「極める」ということは、大変厳しいことかと思いますけれど、

その中で、シロートの私がこのような機会を与えていただくことは、

大変な光栄と共に、私はなんと幸せ者かと、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

会場では、皆さんじっくり時間をかけて、一枚一枚写真を見てくださり、

私が書いたキャプションも読んでくださり、

あたたかいお言葉をかけてくださり、この上ない喜びを味わわさせていただいております。

 

今日は19:00~行うギャラリートークの1時間前には会場に向かいます。

「坂本三佳 写真展」東京展、残り3日、何卒よろしくお願いいたします。

››坂本三佳写真展「坂本三佳の世界旅」

p.s.
こちらのサイトのBBS(掲示板)に、あたたかいコメントを寄せてくださっている皆様にも、心より感謝申し上げます。

坂本三佳の世界旅

投稿日: カテゴリー: DIARY

photoexhibition01image

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

photoexhibition09tabechan

photoexhibition06photoexhibition00photoexhibition20

photoexhibition19photoexhibition12photoexhibition15

坂本三佳写真展、「坂本三佳の世界旅」。オープニングパーティーも開催させていただき、連日たくさんの方にお集まりいただいております。本当にありがとうございます!写真展会場限定の鹿児島のお米付きの本「いのちのわ」も皆様にお買い上げいただき、嬉しい限りです。「坂本三佳の世界旅」東京展は24日(水)までです。ぜひお出かけください。

山岸伸先生をお迎えしてのトークショーも、皆様に熱心にお聴きいただき感謝でいっぱいです。山岸先生、ありがとうございました!9月の大阪展もよろしくお願いいたします。
今日のギャラリートークのことを、山岸先生がブログに書いてくださっています→ http://yamagishi.jugem.jp/?eid=22644

また、8月22日(月)19:00~ カメラ雑誌「カメラマン」編集長 坂本直樹氏をお迎えし、ギャラリートークを開催いたします。
会場には展示されていない写真も披露しながらお話しさせていただきます。皆さま、ぜひご参加ください。

日刊スポーツさんも8月19日に発信してくださいました。ありがとうございます。

皆様からのお花や差し入れも、本当にありがとうございます。

写真展は、残り4日、引き続きよろしくお願いいたします。

imageimagephotoexhibition17image

母がサプライズで、記念ケーキをつくっていたようですが、パーティーまでに完成がまにあわなったようです… 本をイメージした母の手作りケーキをここに掲載します。

photoexhibition18

photoexhibition07

Blue Ocean

投稿日: カテゴリー: DIARY

blue ocean
Tokyo FM “Blue Ocean” お聴きくだった方々、ありがとうございました。

パーソナリティー住吉美紀さんと、もっともっと旅のお話をしたいほど、収録はあっというまでした。
たのしかったです。

ブラジルのリオ・デ・ジェネイロの街中で画家さんが私に描いてくださった絵も日の目をみることができました。ラジオ番組放送後アルゼンチンのコーディネーターさんから教えていただきましたが、セラロンという名の画家さんはお亡くなりになったそうです…。大変なところにお住まいだった彼は「母性」像を大事に絵を描かれていたようです。たった一度きりの出逢いでしたが、私をイメージして描いて下さったこの絵は、わたしの大切な宝物のひとつです。

selaron

さて、写真展「坂本三佳の世界旅」は、今週 8/19(金)〜 新宿のオリンパスギャラリーににて開催です。
皆さまぜひ遊びにいらしてください!☆

オリンパスギャラリー東京

今回、ラジオの中で、私の写真展、そして本に合った曲をセレクトしていただき嬉しかったです♪

Whenever my head starts to hurt
Before it goes from bad to feeling worse
I turn off my phone
I get down low
And put my hands in the dirt
 
アタマがいたくなったなら
気分が悪くなる前に
携帯電話をオフにする
地面にヒザをついて
土の中に手を突っ込むんだ
 
I try to stop the world from moving so fast
Try to get a grip on where I’m at
AND simplify
This dizzy life
And put my feet in the grass
 
目まぐるしい世界の動きを止めたいのさ
今いる場所にしっかりつかまって
余計なものを削ぎ落とすんだ
この目が回りそうな毎日からね
草むらの中で地面を踏みしめて
 
I’m going back to the earth
I’m going back to the earth
I’m going back to work
I’m going back to the earth
 
地球に帰ろう
原点に戻るのさ
さあ仕事にかかろうか
地球に帰ろう
 
The only explanation for a high rise
Must be that everybody wants to get high
And move on up
To a deluxe
Apartment in the sky
 
高層ビルを建てたがるのは
誰もが高みを求めて
空の中にそびえる
ゴージャスなアパートメントで暮らしたいからに違いない
 
Well, the higher we go, the taller we grow
We lose sight of the land below
Well, you can have your place
Up in outer space
‘Cause my home is where my food is grown
 
高くへ行けばいくほど、
大きく成長すればするほど、
足元の地面が見えなくなるよ
大気圏の外までいくことだってできるだろう
大地と同じレベルで暮らしたいのさ
食べ物が育つ場所こそが僕の家なんだ
 
I’m going back to the earth
I’m going back to the earth
I’m going back to work
I’m going back to the earth
 
地球に帰ろう
原点に戻るのさ
さあ仕事にかかろうか
地球に帰ろう
 
We are animals (we are animals)
We are wild (we are wild)
We started with the motion
At the bottom of the ocean
Now we’re swinging from the tops of the trees
 
僕らは動物であり
野生の生き物なんだ
遥か昔
海の底から生まれた
ところが現代は
木々のはるか上の高さでスイミングする時代さ
 
We are animals (we are animals)
We are wild (we are wild)
And to truly be forgiven
We must all get back to living
With the land in harmony
 
僕らは動物で
野生の生き物さ
真に赦されるために
土地と調和のある暮らしに
戻らなければならないよ
 
I’m going back to the earth
I’m going back to the earth
I’m going back to work
I’m going back to the earth
 
地球に帰ろう
原点に戻るのさ
さあ仕事にかかろうか
地球に帰ろう

 

虹色の蜥蜴

投稿日: カテゴリー: DIARY

rainbow_lizard

きょうは、こんなきれいなトカゲを見つけました。

炎天下でひょひょひょいと歩き回る、尾の先っちょのブルーが美しいトカゲ。
ひとり夢中で、しゃがみながら追いかけまわして撮ってしまった…汗びっしょ 笑

トカゲくんにもこの名を授けよう・・・” Te Anuanua ” !

TE ANUANUA

投稿日: カテゴリー: DIARY
handmade sope from Tahiti
handmade sope from Tahiti

タヒチの友人よりお土産をいただきました。
手づくり石鹸。タヒチの花の良い香りがします。

Te Anuanua と石鹸に書いてあったので意味を探ると、Anuanuaは「虹」なんですね。
神話のなかで、戦士が航海に向かう際、神聖なカヌーに付けられた名前だそうです。
Te Hei Anuanuaで「虹のレイ」。
良い香り、美しい色のレイはポリネシアでは女性そのもにも喩えられるのだとか。
いろんな花の色が連なって虹を描く。ステキですね。

さて、ポストカードも封に入れ、といってもまだ半分も作業進んでいませんが、少しずつサインを入れたりしています。

フライヤー(写真展案内状)は、会期中、会場に無料で置いてあると思いますので、
皆様にお手にとっていただけましたら幸いです。東京・大阪以外では開催できず残念ですが
ネット上での個人情報のやりとりは責任が持てませんのでご理解いただけたらと思います。

母もがんばって宣伝活動してくれているので、
「行くよ〜」と、なつかしいひとからありがたくご連絡いただいたり、
「関西の友人に声かけるよ〜」
と言ってくださる方もいたり、嬉しいです。

一生に一度あるかないかの写真展なので。笑

さて、これからキャプションを書き、写真の配置も考えます。
部屋の中で籠もってこの作業をしていると、自分の写真の中で、違う場所、違う時代、地球の彼方にいる気分になります。
まさに、世界旅(笑)

本の原稿も見直して、最終チェックです!

今日もあつい~ どうしたもんじゃろの~ 扇風機まわしてのりきろう!

あ、今日はあの喫茶店にもDM置かせてもらおう。

私の航海の舟にも「Te Anuanua 」!

>>坂本三佳写真展「坂本三佳の世界旅」

Post Card

投稿日: カテゴリー: DIARY
"増上寺七夕祭り" の写真が母から送られてきました。綺麗ですね
“増上寺七夕祭り” の写真が母から送られてきました。綺麗ですね

昨日は、写真展のテストプリントでオリンパスの担当者さんと印刷屋さんと、山岸先生の事務所で打ち合わせさせていただきました。

昨日の写真は山岸先生のお弟子さんが撮って下さり(私がこまめに撮れなくて…笑)、先生のブログにアップされています。

写真展のポストカードもHABAさんのご協力で作らせていただきました。末広社長、ありがとうございます。
さて、これから一枚一枚封筒に収めていく作業をします!
ポストカード6枚入り、写真展会場で是非お手にとってみてください。

どんな写真が展示されるのか? 皆様どうぞ楽しみに!   >>坂本三佳写真展「坂本三佳の世界旅」

七夕

投稿日: カテゴリー: DIARY
7月6日の日めくり
7月6日の日めくり
息抜きのジンジャーエール@新橋
息抜きのジンジャーエール@新橋

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。
私は、締め切りの迫った執筆、写真展の準備、8月に出版される本の制作と
おかげさまで忙しく、充実した日々を過ごさせていただいております。
スケジュールが調整できず、断念せざるをえないふしぎ発見のロケもいくつかありました・・・
本当に悔しい、かなしい・・・皆様にお待たせばかりしている私ですが、
今年は、写真展、本、、と私のこれまでが形になろうとしています。
これほど嬉しく幸福で有り難いことはございません。

どうか、多くの方にご来場頂き、一人でも多くの方のお手に書籍をとっていただけますように。

どうぞご期待下さいませ。

今日は七夕。皆様、佳き一日をお過ごし下さい。短冊に願いをのせて・・・

坂本三佳